2022年08月26日
2022年03月23日
自家製ハバネロオイル
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


人気のハバネロオイルを仕込みました。
緊急事態やらまん防やらで休業中もハバネロは収穫していたので冷凍しておいたのです。
刻んでEXバージンオリーブオイルへゆっくり抽出
自家栽培・自家製ハバネロオイル完成
島らっきょうは今年も立派に




入店条件としまして、3月まではコロナ感染対策のため陰性証明など必要でございますが
4月からは状況をみて変更していく予定でございます。
ただ、小さな島ですのでその辺は察して頂けたらと存じます。
ご予約お待ちしております m(__)m
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2022年02月23日
にんじん
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さな レストランゲルマニヨン


お皿を彩る自家栽培の野菜たち

黒にんじん

この人参もおいしいですよ。
普通のとはちょっと違う品種を育ててます

よい人参はここが違う


ロマネスコはまだもう少し

3月から営業再開予定でございます
ご予約お待ちしております m(__)m
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2022年02月01日
自家栽培ビーツ
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン
今年もビーツ収穫出来ております

コロナが落ち着いたら是非お越しくださいませ

ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2022年01月03日
謹賀新年 2022
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
新年もコロナ対策をしながら営業再開します。
お食事は完全予約制になっております。

お酒でも飲みながら、のんびり楽器で遊びたい方はいつでもどうぞ。
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年12月21日
農から始まる
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン

ゲルマニヨンのお料理は野菜作りから始まります。


来春に向けて農作業のシーズン。
畑に植えたアスパラが生えてきました


プランターに植えたのが早かったです。
これは後にホワイトアスパラ用に育てますよ。


こぼれ種が発芽したボリジー

ロマネスコなども植え付け完了しております。
3月頃にはゲルマニヨンのお皿の上でお会いできるでしょう
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2

ゲルマニヨンのお料理は野菜作りから始まります。
来春に向けて農作業のシーズン。
畑に植えたアスパラが生えてきました



プランターに植えたのが早かったです。
これは後にホワイトアスパラ用に育てますよ。


こぼれ種が発芽したボリジー


ロマネスコなども植え付け完了しております。
3月頃にはゲルマニヨンのお皿の上でお会いできるでしょう

ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2

2021年12月07日
毎日農作業
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


ゲルマニヨンの料理に欠かせない野菜は自家栽培
農作業が忙しいシーズンです

アスパラの植え付けが完了しました。
あとは敷き草して完成。
来年の夏には収穫できるかな。。。
お昼休みの間にイカ釣れた

凄い色
怒ってる
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年12月01日
もう師走かぁ
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


ゲルマニヨンの自家栽培野菜たち、スクスクと育っております

ビーツ
雨が降ってググっと葉が大きくなってきました。
2月の終わりか3月頃から収穫です。

島人参も少しずつ成長してます。
もう少ししたら間引きます。

モリンガの葉を乾燥
何に使おうか・・・
このまま砕いてふりかけても青のりっぽい香りがするので魚にも合います。

縄文慶留間米はあっという間に完売しました。
ありがとうございました。m(__)m
また来年もできたらいいな~



年内の営業は23日までの予定です。
ご予約お待ちしております。
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年11月08日
農 FUTURE PROJECT 縄文慶留間米
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン



【縄文慶留間米】販売!
和気優の縄文米を慶留間島で育苗し臼杵にて自然農法で栽培した米。




これが農FUTURE PROJECT

無肥料無農薬
黒米・赤米・緑米・イセヒカリの4種の玄米ミックス



少量ですがゲルマニヨンで販売します。
500g 1080円(税込)
白米に2~3割混ぜて玄米炊きモードで炊いてお召し上がりください。
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年10月19日
ボチボチ営業再開しております
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


永いコロナ休みから営業再開です。
久しぶりに天然酵母パンも焼きあがりました


しばらくは
ランチ2000円 パスタコース・オムコース
な感じで営業します。
ご予約の際はコロナ対策のため入店条件がございますのでご注意ください。
せんべろ企画もやってま~す


10周年のお祝いありがとうございましたm(__)m

ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年10月01日
やっと解除。。。
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


やっと緊急事態宣言も解除になりましたね。
やっとと言うか急にと言うか・・・

陽差しはまだまだ夏のように強いですが風が涼しくなってきた慶留間島。

トレビスの花

バタフライピー

夏を生き抜いたフェンネル少しだけ


10周年のイベント、運動会などで忙しいので営業再開は10/18~の予定です。



入店条件がございますのでご協力ください。

ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年09月19日
夏も終わりですね
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


ケラマジカが求愛の雄叫びをあげるのが聞こえます。
もう秋ですかねぇ
島らっきょうの植え付けしました。
今年の春に収穫したものから大きいのを選んで保存しタネ(球根)にしております。


来年の春には立派な島らっきょうになるかな~

マコモダケはケラマジカの餌食に


復活するだろうか・・・

おまけ

緊急事態宣言は9月末で終わるのだろうか

ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年08月09日
慶留間gnon マコモダケ
国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


息子とマコモダケの仮植え作業


大分臼杵市、和気優の縄文ファームから少しだけ株分けしてもらったマコモダケ。


時期的に植え付けて根付くかわからないので仮植え
雑草だらけの場所を息子と耕す


水を入れて踏み踏みして、田んぼっぽいのを作る。

台風が過ぎたので植え付け



ここで育ってくれたら田んぼを耕して拡げていこう

ゲルマニヨンの食材が新たに増えるかなぁ・・・


ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年07月12日
休業延長しております。
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


沖縄県の緊急事態宣言延長に伴い、8/22まで休業延長になりました。
ご予約下さいましたお客様、またの機会にお待ちしておりますm(__)m
今年は慶留間島でもスクが獲れました



自家製スクガラス、来年の分まではありそうでホっとしております。

そして、『ゲルマニヨン10周年LIVEイベント』決定!!!

ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年06月22日
7/11まで休業延長です
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


またまた政府の要請により休業延長しております
お休み中のようす。。。
『農民ロッカー 和気優 宇宙の「農FUTURE! PROJECT」
コロナで閉じ込められた都会と縄文ファームを結ぶ宇宙のプロジェクト!
始まりました!!
現在下記の街角で縄文米の苗が育苗されています!!
原宿米
渋谷米
新宿米
大阪米
下北沢米
北九州米
札幌米
沖縄慶留間島米』
っての参加させてもらいました。
臼杵から慶留間に到着した縄文米の籾

さっそく蒔く

4日目、ちょっと出てきた。

7日目

10日目

いよいよ出荷です。

元気に旅立つんだよと思いを込め

無事に臼杵へ帰った苗は和気優が手で植え付けてくれてます。

立派な縄文米に育て~
楽しみ~

んで、ゲルマニヨンの自家栽培野菜は。。。




さぁ! 梅雨が明けたらお店のメンテナンスだ!
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年05月23日
6/20まで休業延長
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


とうとう沖縄も『緊急事態宣言』発令です。
とうとうと言うか、やっとと言うか、今更と言うか・・・

てなわけで、ゲルマニヨンは休業延長です

ですが、畑にお休みはありません

エディブルフラワーも元気です。




オクラも絶好調




米ナス・バターナッツも着果しております。


いつまでも営業再開なければ、またお野菜の販売あるかもです!
LINE・Facebookでお知らせいたします。
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年04月30日
休業中ですが
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン

お店は時短やらまん防やらが解除されるまでお休みしてますが
自家栽培・自家製の
人気のハバネロオイルとにんじんのコンフィチュールありますよ



ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年04月06日
ありがたい相棒
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


春休み中の看板息子がたくさんお手伝いしてくれました




こうして付き合ってくれるのも今だけかな・・・

ゲルマニヨンにも空気清浄機を設置


大型空気清浄機でコロナ対策もOK

ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年03月24日
ハイサイ ゲルマニヨン食堂 大成功!
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


無事、福岡遠征から帰還!
北九州の折尾にあるハイサイ食堂へ出張して参りました。




折尾の大富豪黒谷さんとyuimaruのタカボーが荒波の中釣ってきてくれたカサゴ

カサゴと慶留間の島ダコ

PLSのおっちーが販売してるニンニクと和気優の縄文米でガーリックライス

エビとカサゴのフュメで仕込んだアメリケーヌソースのパスタ




大成功

めちゃくちゃ楽しい時間をありがとうございました

折尾の皆さんには感謝しかないです m(__)m
シリーズ化してまたやりましょう

おまけ
6年ぶりの温泉、気持ちよかった~

今回の企画で活躍してくれた皆さんのリンク
ハイサイ食堂
yuimaru
トラマル
おっちー
黒谷さん
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2
2021年03月05日
超絶ワイン入荷!
ここは国立公園・慶良間諸島・慶留間島にある小さなレストラン ゲルマニヨン


待望の「ドメーヌヒデ」のワインが到着しました

「日本にこんな美味いワインあったんだ!」と衝撃をうけたほど






ドメーヌヒデのワインからは「愛」と「生命力」がビンビンに伝わってきます。
こだわり抜いた超希少なドメーヌヒデのワインを味わいに来てください
ゲルマニヨン公式ホームページ
NO 慶留間, NO LIFE 2